カーオーディオQ&A|大阪でカーオーディオのことならシィンクプロデュースにお任せ。

Think Produce

カーオーディオQ&A
Car Audio Faq

TOP > カーオーディオQ&A

記載のご質問以外にもお問い合わせ頂ければご回答させて頂きますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
※ショップ様により、下記内容のQ&Aの御回答に関しまして、接続方法や技術力により回答が変化致しますので、御依頼されるショップ様に、お聞き下さい。
今、純正のヘッド(オーディオ)ユニットなのですが、社外品のスピーカー、ウーファーをつけることはできますか?
可能です。ただしお車のメーカーやオーディオのシステムにより接続方法が変化致します。
スピーカーですが、1、2万円の安い物と、高い物ではどのような違いがあるのでしょうか?
簡単に御回答させて頂きますと『音質の違い』です。ですが高価だから良いと言う判断も間違っています。理由としてどのような音質を求めているかで、選定が変化します。
車を乗り替えたが、オーディオ(ナビ)の引っ越しは出来ますか?
可能です。ですが、車種により純正マルチが導入されている場合などは、加工等が必要となります。
御相談がありましたら、お問い合わせ頂ければ幸いです。弊社であれば純正マルチ車でもほとんどの車種に取付が可能です。
コアキシャルスピーカーのメリットとデメリットは?
メリット:ユニット取り付けが1箇所で済みますので取付工賃を抑えることが出来ます。
デメリット:セパレートタイプに比べトゥイーターが下部にありますので、高音域の鳴り方が足元でなってしまいますので広がりが少なくなります。
セパレートスピーカーのメリットとデメリットは?
メリット:コアキシャルタイプに比べトゥイーターが上部に設置出来る為、高音域の鳴り方が上部で鳴りますので広がりが大変良く中音域と高音域をスピーカーが単体で鳴らす事が出来音質もクオリティーが高いといえます。        
デメリット:ユニット取り付けが複雑になる事で取付工賃が多少高くなってしまいます。
サブウーファーって必要ですか?
通常のドアに取付しているスピーカーでは、低音が鳴らない領域がありますので、音楽を聞いていても鳴っていない部分がありますので、やはりサブウーファーは重要だと言えます。
また走行中のエンジンノイズやロードノイズなどの雑音によって音域がかき消されてしまい、そのため、低音楽器(ベースやドラム)の音が聴こえず、重量感のない薄いサウンドになってしまいます。
これは走行中のノイズの周波数成分が50~150Hzに渡り、丁度ウーファーの再生周波数帯域の特に低い部分と重なってしまうためです。そこで、サブウーファーによって低域を安定させることで、かき消された重低音を取り戻すことができるため、音の厚みが変わります。
雑誌やイベントで見かけるオーディオを付けた車はバッテリーから太い線が出ていますが、オーディオを取り付ける際にはあんなに太い線が必要なのですか?
複数のアンプを付けたり、ハイパワーのアンプを付けている人は、それらの機器が性能を十分に発揮するために電源の確保に気を配らなければなりません。ですがシステムによっては内容も変化致しますので、御相談頂ければと思います。
スピーカーの種類が多くあり、どれを買っていいか迷います。
お客様が好まれる音質(柔らかい音・しっかりとした低音・高音が強い)など色々有るかと思いますのでショップ様へ御相談して頂ければと思います。
純正ナビが付いているのですが、オーディオを組めますか?
可能です。純正ナビのシステムを利用しスピーカーやアンプ、プロセッサー、サブウーファーを組んでいくことも可能です。ですが純正ナビですと音質調整の限界が出てしまいますので、その点につきましては、ショップ様にお聞きください。
オーディオはしたいのですが、純正インテリアを変えたくないのですが大丈夫でしょうか。
可能です。弊社では、お客様のご要望に出来る限り添うように、インストールにも気を使っております。
例題としましてセパレートタイプのカーオーディオであればトゥイーターも純正位置に隠し込むことも出来ます。
実際はお店の人が薦めてくる物を買わされるんじゃないの?
弊社では押し売りは一切致しません。あくまでお客様のカーオーディオライフを充実させる為ご提案のみをさせて頂くだけですので御相談だけでも大丈夫です。
スピーカーには、定格入力と最大入力がありますが、どのぐらいのW数が一番性能を引き出せるんですか?
スピーカーはメーカー、性能にもよりますが、最大入力の60%ほどを出している時が、最も性能を発揮しているといわれています。
ただしヘッドユニットやアンプの性能によって大きく左右されるので、確実な決め手は御座いません。
例えば、定格入力30W・最大入力60Wのスピーカーがあるとします。この場合、36Wあたりがトータル面で良いところだと考えられます。
ですがあくまで目安の為、確実ではございませんが参考としてお考えください。
弊社では、このあたりの測定も可能ではあります。
スピーカーをトレード・インの物に交換したけれど、音がいまいちです。
トレードインタイプにすることで、価格も抑えることが出来、取り付けもご自身で出来る商品がございますが、やはり簡素化されている商品が多く音質向上が難しいのですが、弊社ではスピーカーを一部加工することにより音質向上させる事も可能です。
2way(ツーウェイ)のスピーカーって?
2Wayのスピーカーは、マルチウェイのスピーカー(セパレートスピーカー)の1種です。
マルチウェイとは、1つのスピーカーユニットだけではなく、低音用や中音用、高音用など音域に応じた複数のスピーカーユニットで、音楽を再生するスピーカーのことです。
2wayですので、高音域と低音域(中音域)を鳴らすためのスピーカーが2種類付いているということになります。
ツイーターを追加取付けしたが、高音域がきつくバラバラに鳴っている。
ツイーターの音域が以前のスピーカーの音域とかぶってしまい鳴っています。
以前のスピーカーを多少加工することにより、クオリティーの引き上げは可能です。
デッドニングはどのくらい効果があるのでしょうか?今でも割りとよいスピーカーをつけているのですが、もっと良くなる可能性はありますか?
デッドニングはかなりの効果があります。
スピーカーから発生する振動が、ドアの鉄板に伝い振動する。これが共振というもので、共振することで、ドアのビビリ音や、鉄板のビビリ音がノイズとして耳に入ってきます。
その共振をデッドニングで大幅に抑えることが出来る為、ノイズが減少します。
ドア内部での、音の乱れを修正する事も可能です。
また、デッドニングをすることで、今までノイズで隠れていた低音域が、はっきりと聞こえ、厚みのある音になります。
電源ケーブル・スピーカーケーブルの交換で音は良くなる?
やはり通電効率豊かな配線ですと、音質の細かさ(情報量)が格段に違います。
ですが、商品に見合った配線を使用しないと、バランスが崩れてしまい高価なだけになってしまう事があります。
どうやって自分の音をみつけるの?
本質はやはり原音再生に近い音質が良いとされていますが、スピーカーの特性により周波数別で考えますと、得意不得意がありますので、ショップ様へ御相談して頂ければと思います。
何も分からないのですが、御相談に伺っても宜しいでしょうか?
はい、いつでもお待ちしております。弊社ではデモカーをご用意させて頂いておりますので、聞いていただくことも可能です。そこで、スピーカーの性能、ヘッドユニットの性能、デッドニングの性能などを実際にお話させて頂ければ幸いです。
楽しみながらオーディオライフを考えて見てはいかがでしょうか?
部品の持込はだめですか?
持込取り付けもOKです。
1DIN、2DINってなに?
DIN(ディン)とは旧西ドイツの工業規格の事で、もともとはドイツのカーステレオの標準サイズでしたが、現在では世界標準規格のカーオーディオの表面サイズの事を言います。1DINが普通のオーディオ1台のサイズで、2DINはその縦2台分のサイズです。1DIN(縦50ミリ×横180ミリ)、2DIN(縦100ミリ×横180ミリ)。
アンプって何?
簡単に御説明しますと、音を増幅させる機材です。デッキやナビで音量を上げてしまうと、ノイズや歪みがおきてしまいますので、デッキやナビからノイズ等が乗らない状況で、アンプで増幅させる事により、クオリティ高い音質を聞くことが可能です。
プロセッサってなに?
車のスピーカーの位置は左右乗車席で、取付の位置が変化します。また音が耳に到達する時間も変化すると言う事になりますので、一番遅く聞こえる音に対して、早く聞こえる音を遅くして複数のスピーカーをあたかも1つの音の構成へと調整する機材です。
また車室内には吸収/反発する素材があり周波数によっても変化しますので、それらの調整も出来ます。
各スピーカーの音のつながり、クロスオーバーの調整も出来る等機種により様々ですが、厳密に言いますと各種機材の個体差をチェックして、1つの商品のノイズが出るゲイン等の同調調整が一番重要です。
弊社ではこのあたりは電装技術を中心に取り扱いさせて頂いておりますので、是非御依頼頂ければ幸いです。

お問合わせ・相談 072-830-6112スマートフォンで電話する

有限会社シィンクプロデュース
BEWITH・FOCAL・ROCKFORD その他
Panthera・Grgo・CLIFFORD 正規販売店ディーラー
〒572-0077 大阪府寝屋川市点野2-17-2 Tel:072-830-6112 Fax:072-830-6113
営業時間/AM10:00~PM20:00 定休日/毎週火曜日・毎週水曜日

mail詳細地図お問合わせ


ページのトップへ戻る